京都大山崎 くつろか - よもぎ蒸し、和のハーブボール、ハーブパッド -

営業時間:10:00〜20:00

営業日:不定休

アーサービーナードさんによる『詩のワークショップ』

いつもホメオパシーのワークショップでお世話になっている「こどもの木」 @treeofchild.mikimatsumoto のみきさんよりワークショップのご案内です🌿

Repost @treeofchild.mikimatsumoto with @use.repost

・・・
詩人アーサー・ビナードさん
『詩のワークショップ(こども・大人)』お知らせ

2月にアーサーさんのwsを主催し
私自身は、生のアーサーさんと初対面でした。

そして こんなにも深く日本語を理解し表現し
二か国語を自由自在に行き来するからこその洞察や
世の中に溢れるプロバガンダを見抜く
やさしい瞳ながらも鋭い眼差し
美しくハートに響く言葉の数々に驚きと魅了されました。

また、詩のワークショップでは
内部に共鳴し表現された参加者みなさんの唯一無二の言葉にも深く感動した素晴らしい会となりました。

そして、めちゃくちゃオモシロイノのです!

今回は 「大人ws」に加えて「こどもws」も開催します。

情報社会を生き抜くこども達に
ことば・からだ・こころを繋げる体験をしてもらいたい
そのような願いとともに。

前回もホメオパシーの学校で開催し
ホメオパスや学生さんにもたくさん参加いただきました。

ホメオパシーの臨床は
その人の「本質・氣」をシンプルに捉える・理解する
ということでもあります。

詩は、本質をシンプルに表現する言葉であり
ホメオパシーと詩は類似する部分や学ぶことも多く
アーサーさんとも意気投合し
前回のws開催となったのです。

このご縁を繋いでくれたのは
福岡在住のホメオパス仲間
おくなが屋 @okunagaya_m 
こちらでも多様な企画やwsをされています。


そしてそれは
ホメオパスや詩人に限ってのことではなく

本質・氣をを捉え理解する
内側の声を聴いて感じる
からだとこころとつなげていくという行為は
すべてのものにとって真に尊く

詩人とともに言葉の旅をする機会を
みなさんと共に創造していきたいと願い
@tanetome Risaさんと主催して
以下の内容で開催します!


『詩人アーサー・ビナードさん・詩のワークショップ』
からだの言葉をさがしてみよう!
心のこえを聞いてみよう!
からだと言葉のつなげかた
聞こえていますか?
自分のからだの言葉を
豊かにつかまえて詩をつくろう。

★こどもの部★
「からだの中のちっちゃい声」
詩人といっしょにコトバをさがそう!
ここは広い世界のいりぐちだ

★大人の部★
「知らなかった、ぼくらのカラダ。
 知らなかった、ぼくらの日本語」
中からわいてくるものを、どう汲み上げればいいのか?

詩人といっしょに、言葉のミナモトを旅するワークショップ

>>詳細

<日時>

時間:10:30〜13:30


・7/24 (木):おとなws @クラシカルホメオパシー京都
・7/25 (金) :こどもws @くつろか
・10/14 (火):おとなws@クラシカルホメオパシー京都
・12/26 (金):こども&おとなゴチャ混ぜws @くつろか

*お昼時を過ぎますので必要な方やお子様は昼食をご持参下さい。
*こどもwsは、基本的にはお子様だけの会となりますが、お子様の様子によっては見えるところで
または、別室で、よいようにお過ごし下さい。

<参加費> 
こども:3,000円
おとな:6,000円
*1回につきの料金となります。
*参加方法は、会場参加のみとなります。

<会場> 
◉こども/こども&おとなゴチャ混ぜ:くつろか(大山崎) @kutsuroka
阪急大山崎/JR山崎 より徒歩7分
https://kutsuroka.com/access/

<お申込>
tanetome.tone@gmail.com
(たねト芽・りささんまでメールでお願いします。)
※件名に「詩のws(こども or/and おとな or/and ゴチャ混ぜ)」とお書き下さい。

言葉の旅をご一緒に。

みなさまのご参加を心よりお待ちしています。

よろしくお願いします。


<アーサー・ビナード>
1967年米国ミシガン州生まれ。五大湖に囲まれて育つ。
高校時代から詩を書き、ニューヨーク州の大学の卒論で日本語に出合い、魅了されて来日。
日本語での詩作『釣り上げては』で中原中也賞、『日本語ぽこりぽこり』で講談社エッセイ賞、ラジオのパーソナリティとして民間放送連盟賞、ギャラクシー賞等、数々の最高賞を受賞。
宮沢賢治、イソップ、エリック・カールの絵本、ルイ・アームストロングの「What’s wonderful world」、ボブ・ディラン「For ever young」、一青窈「ハナミズキ」など歌詞の翻訳も手掛ける。
代表作に「知らなかった、ぼくらの戦争」「さがしています」など。
趣味は自転車、サーフィン。文化放送ラジオ「アーサー・ビナード ラジオ ぽこりぽこり」毎週金曜20:00~20:30 放送中

アーサービナード詩のワークショップ #からだと言葉のつなげかた #からだとことば #こどもの木京都 #treeofchildkyoto#詩#大山崎#京都#島本#水無瀬

«

Contents

コトハコオンラインボタン