京都大山崎 くつろか - よもぎ蒸し、和のハーブボール、ハーブパッド -

営業時間:10:00〜20:00

営業日:不定休

月とわたし- with薬草−

素敵なご縁を繋げていただき新しいワークショップが始まります。 関東から移住されたフラの講師のAkaneさんが(@niulanl_akane)関東でやっていたワークを関西でもやっていただくことになりました。 中身の濃いワークショップ。これから新月、満月の前後や季節の変わり目にワークを行っていく予定です。 フラのお教室も5……
→ つづきを見る

2022年4月の予定

春休みに息子と2人で車で祖父の家へ。(祖父は旅立ちもういないのだけれなんとなくここは祖父の家と呼んでしまいます。)まずは神棚の神農さんと仏壇にご挨拶。 今回花びら染めの直子さんのご縁で繋がった出雲にオープンした佐野農園さんのお花の直売ができる「うたかたの部屋」、 いつもハーブパットを縫ってくれるみっちゃん@mitsuc……
→ つづきを見る

ドイツからやってきた、子どもも大人も楽しめるサムライプログラム

三月に行われたみき先生の親子でサムライタッチの時の様子です。 子供たちはクマの手だったり虎さんだったり色んな手をつくって遊び感覚でお母さんや兄弟、お友達の背中を触ったり、、 お母さんが触るとくすぐったくて笑っちゃったりちょっぴり照れくさかったりしながらもみんな緩んでいく様子が見れました。 みき先生のお話は時に英語が入っ……
→ つづきを見る

お母さんはホームドクター講座 こどもの木さん

畑の周りの野草たちがどんどん開いてきています。温かい、寒いを行ったり来たりしながら山も町も動きがでてきていますね。先日いただいた@rinaottamagettaさんの野草のお弁当でノカンゾウがお味噌と合うと知って、美味しくいただいています。今は身体も動きのある物を欲しています🌿 tanetomeのりさちゃん企画で前回ホ……
→ つづきを見る

親子でサムライタッチ&性といのちのお話 こどもの木さん

こどもの木のみきさんによるサムライプログラム開催されます🌿 なんでサムライ?って思っていたらドイツ発で日本の指圧から発展したサムライタッチという言葉から来ている様です。 講師のみきさんは昨年サムライプログラムの講座を小学校で五年生にこの講座を開催されたそう。コミュニケーション不足な時代に育っている子どもたち、そして触れ……
→ つづきを見る

Contents

コトハコオンラインボタン